指定号数以外の道糸、オモリ、大きすぎるコマセカゴは使用出来ませんのでご確認ください。釣具店で「釣れない」「使えない」仕掛けを購入されますともったいないです。
わからない方は受付、船上で販売がありますのでご利用ください。


ビシアジ
・道糸PE3〜5号、イワシミンチ用ビシ130号
・道糸PE2号、イワシミンチ用ビシ80号
・使用できるビシの大きさは網目の部分の長さ8センチ以内、直径5センチ以内
・オキアミコマセ用、アミコマセ用のサニービシ、サニーカゴは使用出来ません。
・オモリ吊り下げ式のカゴは使用禁止
・ハリス2号2本針推奨、ハリス3号以上は使用禁止

ライトアジ
・ビシ40号
・使用できるビシの大きさは網目の部分の長さ8センチ以内、直径5センチ以内
・オキアミコマセ用、アミコマセ用のサニービシ、サニーカゴは使用出来ません。
・道糸PE2号前後
・ハリス1.5号前後、2本針または3本針

シロギス
・オモリ20号(潮の速さにより15号でもOK)
・道糸PE1号前後、ナイロン3号
・天秤仕掛け/胴付仕掛け、どちらでも可

エギタコ
・道糸PE3~5号
・オモリ25号
・エギ2.5~4.5号
・テンヤ釣りもOKですが、テンヤのレンタル、販売はありません。カニ餌はあります。使う方は出船前にお申し付けください。

タチウオ
〜天秤仕掛け〜
・PE2号以下→60号(速潮時は80号)
・浅場の場合は40号
・針2/0、ハリス8号2メートル

〜テンヤ仕掛け〜
・PE2号以下(速潮時は1.5号か1号がいいです)
・テンヤ50号(潮が緩ければ40号も可)
・テンヤ釣り用の貸し竿、テンヤのレンタル、販売はありません。

カワハギ
・PE2号以下
・オモリ25号

エギスミイカ
〜エギ釣り〜
・2.5号〜3号、中オモリ10〜15号
・道糸PE2号以下

〜スッテ釣り〜
・オモリ20号〜25号
・道糸PE2号前後
・テンヤスミイカ竿、カワハギ竿など
・スッテ釣り用の貸し竿、スッテのレンタル、販売はありません。

マコガレイ
・道糸PE1号前後、ナイロン3号
・オモリ20号
・エサ(アオイソメ)
・竿は一人3本まで使用可

シーバスジギング
・道糸PE1号前後、リーダーフロロカーボン5号
・メタルジグ60~80グラムなど